【ベトナム一人旅 #6】バイタクおやじ「フーさん」と、チョロンへ買い物の旅
ホーチミンのおすすめの洗濯屋「BAO CHAU」に洗濯物を預け、バイタク「フーさん」と共に買い物の旅に向かいます。
- 乾燥ドリアン
- 月餅(というお菓子)を作るための型(調理器具)
- ベトナムの布 5メートル
乾燥ドリアンを買いに行く
フーさんに乾燥ドリアンの画像とベトナム語の商品名を見せます。
フーさん:「ああ、これは市場じゃなくてスーパーだね〜」(日本語)
という事でさっそく向かいます。行き先は「コープマート(COOP.Mart)」
この店舗以外にも、コープマートはホーチミン市内に沢山あります。GoogleMap検索で「ホーチミン コープマート」と入れると何箇所か出てきます。
40gのパックが1つ50,000ドン(250円)もします。
大手のスーパーなのでボラれている可能性はありません。もともと高い商品のようです。。ドリアンチップはもっと安かったです。
そして非常にかさばる。。もしも日本へ発送できなかったらこの後の旅程が大変な事になると心配に。。
月餅を作るための型を買いに行く
自分は子供の頃から食べた事がありますが、「月餅が食べたいな〜」と思った事は一度もありません。知ってはいるもの、自分の中ではそのくらい存在感の薄い食べ物なのです。
月餅の、しかもそれを作るための「型」を買って来いとは、、マニアックすぎるオーダー。
コープマートでも店員さんに聞いて探しましたが、置いていませんでした。
フーさん:「”げっぺい”ってあの丸いお菓子の!?」(ベトナムでは”げっぺい”とは呼ばないらしい)
イナゾウ:「そう」
フーさん:「家で作ってみたいの!?」苦笑
イナゾウ:「自分は作らない。頼まれているだけ」
フーさん:「うーん、OK、チョロンに行ってみよう。たぶん売ってる」
そしてバイタクのフーさん曰く、チョロンには衣料から雑貨から食品に至るまで様々な製品の工場があり、工場で作った製品を売る大問屋街を形成しているとのこと。
常套句として、ベンタイン市場で買えるような商品を買いに行きたいと言うと「ベンタイン市場は立地が良いから高い」「チョロンは工場で作ったものをその場で売っているから安い」と言うみたい。
理由はこんな感じかな。。
・中心部から離れたチョロンに行くほうが、バイタクの時間が稼げる。
・ベトナムのローカルっぽい雰囲気を堪能できて、客が喜ぶ。
・バイタクと提携している店が多い。
・ローカル向けの店舗が多いので、ベンタイン市場より確かに安い
正直、見応え有ります。
これはチョロンの中にあるキムビエン市場
ベンタイン市場よりも地元向けな雰囲気が出ていました。
やはり周りに外国人らしき人が見当たらない。そして自分を珍しそうに見てくるおっさんもいる。
ベトナムで活躍する日本のトラック(いすゞ)
しかし、全然見つからない。
途中、別の店の人に月餅の型を売っていそうな店の場所を何度も訪ね。その度に「あっちにあるんじゃないか」みたいな事をと言われる。
見つける仕事は完全にバイタクのフーさんに任せ、自分は観光にいそしみます。だってベトナム語が話せない自分が入っても全く戦力にならない雰囲気。まず英語があまり通じ無さそう…
しかし、「月餅の型」を買いに行きたいと行った日本人は初めてのはずだ。
もっと安いのは無いのかと尋ねると、100円くらいで買える型があったが、こちらはクッキーの型のような簡易なもので、お店で売られているような本格的な月餅は作れなさそう。
こんなマニアックな製品、日本の感覚だと1,250円は高くは無いのと、滅多に買いに来れないという理由で2つ購入しました。
恐らくこの店で月餅の型を買った日本人は自分が初めてに違いない。。
また「問屋」という言葉を裏付けるように、なんと、店に置いてある商品は基本的に見本で、注文を受けると近くの工場から在庫を取ってくる仕組みとのこと。今回も「椅子に座って待っていて」と言われ、10分ほど待機していると何処からか月餅の型が届きました。一体何処に工場があるんだろうか…
購入した月餅の型
布を買いに行く
5分くらいで布の問屋街に到着。
問屋と商品が有りすぎて選べない〜〜 ので、とりあえず1つの店に入って選ぶ事にします。一応、柄のイメージも伝えられているのですが、それに合致したような柄は隣の店舗を見ても見当たらない。ので、良さそうなのを選んで購入しました。
グレードが二つあって、高い方が5メートルで500,000ドン(2,500円)、安い方が250,000ドン(1,250円)。
安い方はいかにも化学繊維という感じだったので、高い方を購入。
ベトナム人が買えば安くなるかもという事で、バイタクのフーさんが支払いに行く。100,000ドン割引してもらって、400,000ドンに。
この辺り(チョロン)の問屋の相場観、外国人価格と現地人価格の差などは、一限の自分にとっては謎に包まれています。
バイタクお決まりのコーヒー豆問屋へ行く
ネットで調べると、リアルなフーさん含め「フーさん系」の日本人向けバイタクに乗った人はみんな連れて行かれている模様。
「工場見学」と紹介されているサイトもありますが、それも恐らくこの店の事。工場見学と言っても実際は問屋の中で仲卸業者のように試飲をして購入するだけ。
こうゆう店は十中八九、店とバイタクが提携しています。
お店はここだった気がします。
コーヒーやお茶の焙煎は上の階でしているそうです。
ただし豆の艶感は確かに高級そうでした。ショッピングモールで量り売りをしているコーヒー豆が、500gで250,000ドン(1,250円)でしたので、値段は2倍ですが、豆の大きさや艶感は問屋で見せられた物の方が上でした。
コーヒーはもう要らないと伝えると、蓮茶(蓮花茶)をレコメンドされる。こちらも500gで500,000ドン(2,500円)。高いわーー
でも調べると、日本ではベトナム輸入品の蓮茶が100gあたり850円で売られている。500gで4,250円になる事を考えると安い。日本語のパッケージに入れられているが、元はベトナムのこういう問屋で扱っているものと同じに違いない。という事で蓮茶500gを実家向けにお買い上げ〜〜。