お金を貯める5つのコツ

貯金をしたいのに貯金ができない…。原因はお金を貯めるコツを知らないだけかもしれません。
サラリーマン貯金塾では貯金をするためのノウハウを5つの記事で説明していますが、今回は忙しい方のために内容を抜粋して「お金を貯める5つのコツ」を紹介します。

詳しく知りたい方は「貯金ノウハウまとめ」をどうぞ!

職に就いていて毎月安定した給与を得ているのであれば、お金を貯めるのは非常に簡単です。
筆者は貯金を始めるまで全く貯金ができていませんでしたが、これからお話しする5つのコツを実践したことで、纏まったお金を貯めることに成功しました

具体的には、社会人生活数年間で学生時代の貯金70万円を40万円まで減らした状態から、3年間で550万円のお金を貯めました。

お金を貯めるコツその1:天引きで貯金をする

耳にタコかもしれませんが、天引き貯金を絶対に実行すべきです。
お金があれば使いたくなるのが人情ですから、余ったお金で貯金するというのは現実的ではありません。必ず、給与が入ったら自動的に一定額が天引きで貯金されるようにします。
方法は色々ありますが、財形貯蓄や積立定期預金を活用するのが良いです。筆者はみずほ銀行の積立定期預金を利用しており、給料日に一定額が定期預金口座へ送金される仕組みにしています。
財形貯蓄や定期預金など、簡単に引き出せない口座でお金を貯めるのがポイントです。
毎月貯金する金額ですが、手取りの2割を目安にするのが良いと思います。手取りに余裕のある方はもっと割合を多く、余裕のない方でも2割は貯金できるようにしたいです。

お金を貯めるコツその2:ボーナスでがっつり貯金

纏まったお金が貯まってくると、貯金が楽しくなるはずです。一回で纏まったお金が得られるボーナスは貯金をする絶好のチャンスです。
幸いにもボーナスが支払われる会社に勤めている方は、間違ってもボーナスの使い道をわざわざ考えるようなことはしないでください。
ボーナスも毎月の給与と同じで、割合を決めて貯金するのが良いです。7割程度を目安にし、残り3割は臨時出費(家電が故障した時に買い替える費用、結婚式の祝儀代、など)のために確保しておくのがおススメです。

私はボーナスの7割を貯金し、残り3割は臨時出費や仕事用のスーツ、靴、普段着などを買うお金にしています。

お金を貯めるコツその3:お金を使わない習慣に変える

習慣を変えるのも実践してみると意外と簡単です。コツは節約するための「自分ルール」を作ることです。例えば筆者の場合「飲み代」がお金を浪費する大きな要因だったため、「平日は自分から誘って飲みに行かない」というルールを作りました。
少し寂しいですが、このルールを守ることで飲み会が以前の半分から1/3に減り、飲み会の出費を貯金に回せるようになりました。。
「自分ルール」を作ることで、節約のために実施することが明確になります。「自分ルール」さえ守れば他は習慣を変えるために意識をする必要が無いため、ストレスを軽減することができます。
ルールを作る際のポイントは、周りからの干渉を受けにくいルールにすることです。例えば飲み会の例で「2次会に行かない」というルールにした場合、周りから2次会に誘われるというカタチで干渉が入ります。一方「自分から誘わない」というルールであれば周りからの干渉は受けにくいです。

お金を貯めるコツその4:家計簿を付ける

家計をつけるのも慣れてしまえば非常に簡単且つ、楽しくなります。
家計簿をつける。そして継続的につけ続けるポイントは、シンプルな家計簿使い、家計簿を付ける負担を最小限にすることです。
家計簿は購入した商品名や金額を1円単位で細かく記録する仕様が一般的だと思いますが、負担が大きく、長続きしない最大の要因だと思います。
筆者が使っている家計簿を添付します。
家計簿サンプル_Excel版.xlsx

ご覧の通り、ただのExcel表で、月初に1カ月の予算計画を立てた後は、毎日使った金額をざっくり千円単位で入力するだけです。商品名や細かい金額を記録しないので、作業時間は1日30秒もかかりません。
シンプルな家計簿(もはや家計簿と言えない仕様)ですが、他の家計簿には無い、自慢すべきポイントが2つあります。それは「事前に支出の計画を立てられる」という点と、計画と実績の差をグラフで見える化できる点です。
使い方は別シートに記載していますが、大まかに、

1.給料日を基準に1カ月の支出計画を立てる。予算は手取りから貯金額と固定費(家賃や通信費等)を引いた残りの金額。
2.日々、支出を入力し、支出計画と比較して「使いすぎ」、「余裕あり」の判断をする。
3.「使いすぎ」、「余裕あり」の判断を翌日以降の支出に反映する。

家計簿をパソコンで付ける場合、継続的に付けるポイントは、嫌でもパソコンを開く所(例えば会社等)に家計簿を置いておくことです。

お金を貯めるコツその5:クレジットカードを使ったら支払う現金を直ぐに確保

これは非常に効果的なので、絶対に実施した方が良いです。
クレジットカードは便利ですが、お金を使った感覚が希薄になることが欠点です。
せっかく家計簿まで付けて支出計画に余裕がある状態を保てていても、忘れていたカードの支払いで大出費が生じれば、嫌になってしまいます。
クレジットカードを使う度に使った額の現金を確保(例えばカードの引き落とし専用口座に現金を移動)すれば、お金を使ったことを意識できますし、忘れた頃に来る引き落としで想定外の出費にみ見舞われることを防げます。
もし「現金が無いからカードで支払う」という状態に陥っているなら、一刻も早く脱出すべきです。脱出する方法はこちらのコラムに記載しています
ここまでお読み頂きありがとうございました。
正直、コツと言いましたが当たり前と言えば当たり前の事柄です。
お金を貯めの5つのコツの中で、筆者が実践した際に一番辛かったのは「お金を使わない習慣に変える」ところでした。ただ、自分ルールを作り、それなりに2カ月守ることが出来た時点で、辛さは感じなくなりました。つまり、新しい、お金を使わない習慣が身につきました。
記事を読んで「出来そうだ」と感じた方は、是非今すぐ、遅くても今週中には始めてください。
実践する上で記事に書いた事以外にも自分なりの試行錯誤が必要になるかもしれませんが、実践すれば1年で年収の3割程度の貯金は出来るはずです。そして、貯金が楽しくなり、どんどん貯金を増やせるようになるはずです。
もっと詳しくお金を貯めるノウハウを知りたい方は、「こちら」をお読みいただけると幸いです。

2件のフィードバック

  1. みっちょ より:

    飲み会が1分の3なら3倍に増えてますよね?記事を校正したほうが良いですよ。

みっちょ にコメントする コメントをキャンセル