【勝手にお金が貯まる】5つの口座の使い分け

いよいよボーナスのシーズン。ボーナスを貰った、どうやって管理してますか!?

  1. 給料振り込み口座に入れたまま
  2. 別口座で管理
  3. 全額引き出して現金で管理

等々…いろいろあると思います。

そんな中、ボーナスを少しでも貯金したいなら、普段使わない別口座に移すのがほぼ必須。
手元にお金があれば使いたくなるのが人情。頻繁に使う口座に入れていれば、全額使い切るのは時間の問題です。

今回は、ボーナスに限らず、楽に貯金をするために筆者が実践している口座の使い分け方を紹介します。

目的ごとに5つの口座を使い分け

筆者は以下のように目的の違う5つの口座を用意しています。

・日常の生活費を管理する口座
・引き落とし専用の口座
・臨時出費の為のお金を管理する口座
・定期預金口座
・基本的に引き出さない貯金専用の口座

それぞれの口座について説明します。

生活費を管理する口座

日常的に使う口座です。固定費を除く一カ月に必要なお金だけを入れておきます。必要以上にお金を入れていると、余裕を感じて使い過ぎる方にバイアスがかかるので、避けます。
筆者は会社の都合でこの口座と給料口座が同じなので、給料が振り込まれる度に他の口座へお金を移し、一カ月に必要なお金のみ残るようにしています。

一カ月に必要なお金の決め方は、この記事が参考になります。
一カ月に必要な予算の決め方

引き落とし専用の口座

毎月引き落とされる家賃や通信費などの固定費、クレジットカードの支払金を管理する口座です。預け入れはしますが、引き出すことはほぼありません。
筆者は給料が振り込まれると家賃や通信費等の固定費をこの口座に移します。また、クレジットカードを使った際も利用額相当の現金をこの口座に入れておきます。

臨時出費の為のお金を管理する口座

不定期で必要になる少し大きめのお金を管理する口座です。
例えば、祝儀、旅行代金、服を買うお金、家電を買うお金 などが管理対象です。
筆者は、ボーナスの一部をこれらの出費に割り当て、この口座に入れています。また、給料口座から一カ月に必要なお金と、固定費と、貯金するお金を除いた時に、少しお金が残るので、残ったお金をこの口座に入れています。

定期預金口座

積立で貯金をするための口座です。財形貯蓄口座を活用している場合はそちらで大丈夫です。
ポイントは、毎月一定額が自動的に振替えされる仕組みにしておくこと。銀行の総合口座であれば給料口座から積立口座への振り替えが無料で設定できる場合が多いです。筆者は給料口座からみずほ銀行の定期預金口座へ自動的に振り替えさせています。

定期口座にしておくことで、「簡単にお金を引き出せない」というメリットがあります。

基本的に引き出さない貯金専用の口座

臨時収入を貯金するための口座です。サラリーマンの場合はボーナスや残業代が該当します。これらの収入は毎月一定額が支給されるという訳ではないので、自動振替えを設定するのは難しいです。
ポイントは、3つです。
・わざとレアな銀行の口座を使う
・キャッシュカードは家の奥にしまっておく
・お金を預ける時は通帳を使う

例えば、自分の住んでいる地域から少し離れた地域の地方銀行なら、普段の生活圏に店舗やATMが少ないく、必然的にお金を引き出しにくくなります。
お金を使わずに残しておくための口座なので、物理的に引き出しにくい環境を作っておくことが重要です。
筆者の場合は地方銀行では無いですが、会社の付き合いで開設した中央労働金庫の口座を使っています。規模は大きいですがメガバンクに比べるとATMや店舗が少ないです。

いくら店舗やATMが少ないと言っても、コンビニのATMのように便利なものがあります。そこで、引き出すために必要なカードを持たないことが重要です。
財布に入れないのはもちろん、すぐに持ち出せないように、家の奥にしまっておくのが得策です。

カードを仕舞い込んでしまったら、お金を預け入れる時に困るじゃないか!…
いえ、大丈夫です。皆さんも知っているかもしれませんが、ATMで預け入れる時は通帳だけでOKです。

まとめ

楽に貯金をするために、5種類の口座を使い分ける方法と、それぞれのポイントを紹介しました。
口座を新しく作ったり、既存の口座の振替先を変えるなどの手間はかかりますが、一度整理してしまえばずっと効果が得られます。

これまで、普段使いの給料口座でお金を貯めようとして貯まらなかった人や、気づかぬうちにボーナスを全て使い切ってしまっていた人は、口座を分けるだけで目に見える効果が得られるはずです。

ボーナスをきっかけに口座の整理もおすすめです。

口座開設で得をする! この夏おススメの銀行口座 2017

コメントを残す