日本一の金運神社に行ってきた

先日、梅雨入りの発表がありましたが、
まだまだ気温も湿度も高すぎず心地よい天気が続いています。

こんな時期はドライブが楽しい。
という事で、かねがね行きたかった金運神社に行ってきました。

日本一と言われる金運神社 「新屋山神社」

新屋山神社(あらや やまじんじゃ)は山梨県富士吉田市にある小さな神社で、もともと地元の職人さんが参拝に訪れる神社でした。
新屋山神社の特徴として「奥宮」の存在があります。新屋山神社には「本宮」と「奥宮」があり、「奥宮」は富士山の二合目、人けの無い山の中に存在します。「奥宮」へ参拝するには登山道を車で2,30分ほど登らなくてはいけません。

そして「奥宮」については、冬季の12月~4月は参道が閉鎖されるため参拝が出来ません。夏場しか行けない少しレアなスポットなのです。

この新屋山神社が「日本一の金運神社」と言われるようになったの理由は二つあります。

船井幸雄氏の発言

最初のきっかけは、経営コンサルティングを営む船井総合研究所(東証一部上場)の創業者、船井幸雄氏の発言です。
船井氏は「お金に困りたくなかったら富士山のこの神社に行くと良い」と、新屋山神社への参拝を勧めたのです。この発言をきっかけに、船井氏を慕う人々を中心に金運神社としての認知が広まりました。

しかしそもそも、なぜ船井幸雄氏は新屋山神社に金運のご利益があると考えたのでしょうか。

それは所謂「パワースポット」に関係します。パワースポットとは、地磁気の強さが一定以上でマイナスイオンが沢山発生する場所だそうです。船井氏は会社経営の傍らパワースポットの研究もされていたそうで、その中で、新屋山神社がパワースポットとして船井氏に認知されたのです。

インターネットでの評判

2000年代、新屋山神社の船井氏の言葉を知った起業家や投資家が参拝に赴き、そのご利益がインターネットで拡散しました。それが次の起業家、投資家へと連鎖し、現在に至っているようです。

このような経緯があるためか、新屋山神社は本宮、奥宮共に独特の雰囲気があります。例えば今回の参拝で感じたのは、有名な神社に比べて観光目的の参拝者が少ない事。例えば、明治神宮や伊勢神宮(赤福食べたい…)のような超有名神社で沢山見かける外国人観光客を全く見かけませんでした。「ガチ」で参拝に来る人が多い印象です。

新屋山神社へ行ってきた

少し独特な経緯を持つ新屋山神社。パワースポットとか起業とか、、そういったキーワードにネガティブな印象を感じる人にとってはオカルトの世界かもしれません。。ただ実際に行ってみると間近にそびえる富士山や「奥宮」の秘境感や森林浴の気持ち良さは最高です。金運以外にも行く価値は十分あります。

都内から本宮へ

まず、本宮へ参拝するのが基本です。公式ホームページでも本宮から参拝するように勧められています。(奥宮には清め水などの施設が無い)

都内からは中央道を使います。中央道を走り大月ジャンクションで河口湖方面へ乗り換え、河口湖インターで降ります。
河口湖インターまで、新宿からの所要時間は60分~90分程度。途中の談合坂サービスエリアはお店が沢山あって、朝ごはんを食べるのに最適ですね!

本宮、奥宮共に参拝時間が限られていますので、出発時間は注意してください。
※参拝時間は公式ホームページで確認してください。

特に奥宮へのルートは夕方~翌朝まで閉鎖されます。午前10時までには都内を出発し、14時までには奥宮へ到着できるような計画をおススメします。

河口湖インターから本宮までは、所要時間10分程度。以下のルートを参考にしてください。
本宮には無料の駐車場があります。

本宮は森林の中にあり、連なった鳥居の雰囲気や富士山を感じさせる火山岩の石垣が独特の雰囲気を作っています。
本殿に入ると最初にお祓いを受け、その後参拝ができます。※お祓いにお金はかかりません。

お祓いを受けられたり、本殿の正面に参拝の仕方が書かれていたりと、とても親切な印象を受けます。

本宮から奥宮へ

奥宮への参拝が本番と言えるかもしれません。
冒頭に船井氏のエピソードを書きましたが、新屋山神社のパワースポットは正に奥宮なのです。

本宮から奥宮へは寄り道せずに向かいます。所要時間は30分程度。先ずは「中の茶屋」を目指します。下のルートを参考にしてください。

中の茶屋からは、富士山の登山道を走ります。

登山道に入ってから奥宮へ到着するまで20分程度かかります。商店どころか民家は無く、対向車もほとんど来ないので、最初はルートを間違えていないか心配になるかもしれません。。たまにすれ違う他県ナンバーの車が安心感をもたらすことでしょう。

こんな感じの道をひたすら上ります。空気が美しく、とても気持ち良いです。窓を全開にしたくなります。

奥宮に到着しました。奥に駐車場がありますが、狭いので、路上に止めているクルマが多いです。今回行った時は駐車場も含め10台くらいのクルマが止まっていました。

奥宮の参拝

奥宮は完全に山の森林の中にあります。天候によっては霧に包まれそうです。本殿を含め3つの祠がありました。本殿の横にお札等の販売所もあります。今回はお守りを購入しました。

パワースポットは地磁気が強くてマイナスイオンが発生していると書きましたが、実際に行ってみると本当にそんな気がします。富士山の二合目ということで、本宮よりも明らかに気温が低く、ひんやり感じます。そして澄んだ空気に森林の香りが素晴らしく、心地よさは最高です。

スポンサーリンク


参拝の後も楽しみがいっぱい!

冒険のような奥宮への参拝をした後も、楽しみが沢山あります。

本宮から中の茶屋の間に、見事な芝生公園を見つけました。
シートやお弁当を持ってのんびりピクニックをしたら最高そうです。足元には美しい芝生、目線を上に上がれば美しい富士山が聳えます。

そして今回は参拝後に甲州名物「ほうとう」を食べに行きました。「ほうとう」は武田信玄が戦時食として重宝し、今でも甲州の郷土料理として受け継がれています。

極太の麺に味噌の風味が素晴らしい。
きっと武田の武将は囲炉裏を囲みながら鉄鍋で煮炊きした「ほうとう」を食べていたのでしょう… そんな想像をしながら食べると、更においしく感じます。
かなりボリュームがあり、一人前でかなりお腹いっぱいになります。

「ほうとう」を食べた後は河口湖がおすすめです。なんと、写真を撮り忘れてしましました…
湖畔にはお洒落なレストランが沢山あます。デザートやディナーは如何でしょうか。
■河口湖 イタリアン ランチの人気12店

今回は「ブルーベリーの里 河口湖自然生活館」に行きました。カフェやお土産売り場、ハーブ園があります。
河口湖周辺ではブルーベリー狩りが楽しめるそうです。

あと、甲州と言えば「ワイン」が有名です。道中に甲州ワインを楽しめるワイン館がいくつかありました。

旅の感想

今回は金運神社への参拝を目的にしていました。金運神社の特に「奥宮」は本当に秘境と言えるような場所で、その世界観や自然の気持ちよさは本当に言葉にしがたいものがありました。
そして「ほうとう」の美味しさや河口湖を取り巻く雰囲気も素晴らしいものでした。自信を持ってお勧めできる所です。

ぜひ、行ってみてください。蒸し暑くなる前に…

関連リンク

■新屋山神社公式ホームページ
■ほうとう不動
■ブルーベリーの里 河口湖自然生活館

コメントを残す